あけましておめでとうございます!!
- otogether を作った
- MusicBrainz 周り
- pixiv FANBOX 始めました
- ISUCON 12 に出た
- iMast
- s3splus
- お酒飲んだ
- Kubernetes 始めました
- Aranami 作った
- 高校やめた
- そして2023年へ…
otogether を作った
最近自分で使う機会がなくなってしまいましたが、YouTubeとかニコニコ動画とかSoundCloudを友達と一緒に聞けるやつです。たぶん今でも動くはずなので、機会があったら使ってみてください。
MusicBrainz 周り
クソデカ音楽DBを探し求めて MusicBrainz に辿り付きましたが、それでも情報が全然足りなかったのでちまちま足していました。2月から始めてこんな感じ:
また、MusicBrainz の情報を利用してサブスク音楽サービスを名寄せするサービスも書きました。
アイマスのサブスク情報が全然入れられてない (特に sideM とミリオン) のでこれから入れていきたいところ。
pixiv FANBOX 始めました
月500円で支援できます。ぜひ (円安の時とかめっちゃ助かりました、支援してくださってる方ありがとうございます)
ISUCON 12 に出た
結果は本選出場止まりでした。あっ、本選のブログ書いてない………。
iMast
無事に5周年を迎えることができました。もう5年ですってよ!本当に時が立つのは早い…。若かりし頃の(?)気合で書いた(今もでは?)コードに日々苦戦しながらも着実に前に進めていけるよう頑張っています。
今年は主に設定画面を SwiftUI にしたり、新規投稿画面を書き直したり (こっちはUIKit)、そのおまけで投稿編集に対応したり、古くなったものをバッサリ消したり、APIリクエストを投げる仕組みを前年から引き続き移行するなどをしていました。
s3splus
Splatoon 3 の画面をキャプチャしたものを OpenCV でなんとかしようという趣旨の物を書いております。最近忙しくて (?) 止まってるけど…。
お酒飲んだ
飲めるようになったのでお酒を飲み始めてみました。大変なことにならないように少しづつゆっくりちまちまと付き合っていこうと思います。
Kubernetes 始めました
とはいっても冗長化はできる設計になっていませんが…。とりあえずやばい時にサーバー生やして水平スケールはできるようになったのでそれだけでも成長ではあります。
とりあえず Mastodon と後述のサービスがクラスタ内で動いています。余裕が出たら全部移したい。
Aranami 作った
tootsearchが閉じてしまったので、2022年に滑り込みでFediverseの投稿を検索できるやつを作りました。これからちまちま改善していきたい…。
高校やめた
実は休学とか留年とかをしていたんですが、失ったモチベは帰ってこないし、このままだらだらするのもよくないなと思ってキッパリやめました。
そして2023年へ…
で、じゃあニートになるのか…というと直近ではそうではなく、1月からバイトをすることになりました。やっていくぞ 💪