4KVC00という安いのに YUY2 で 1080p60 出るキャプチャーボードと Splatoon 3 の画像認識をしてみた話

これは mstdn.maud.io Advent Calendar 2022 の19日目の記事です。前日はきーすとさん でした。

adventar.org

今日は AV Access というところが出している 4KVC00 というキャプチャーボードと、それを使って Splatoon 3 の画面を画像認識してみた話です。

www.amazon.co.jp

www.avaccess.com

約8000円、さらにクーポンが付いていることが多いっぽいのでそれより1000〜2000円ほど安い値段で YUY2 (=YUV422) の 1080p @ 60FPS での録画に対応していると謳っています。

続きを読む

Unity 2021 の Binaryen を Apple Silicon 版に置き換えてみた話

え、ISUCON12本選の話はって?まあもうちょっと待ってください…。

最近 Unity の WebAssembly ビルドで遊んでいたのですが、なんか incremental build って言うわりに結構遅く、どこが遅いんだろうなあと思ってアクティビティモニタを開いたら、wasm-opt が CPU をめっちゃ食っていて、しかもそれが Intel バイナリでした (エディタは Apple Silicon 版なのに)!

というわけでこれを Apple Silicon 版バイナリに置き換えるだけで早くなるんじゃないか?と思ったのでやってみようという話です。

続きを読む

ISUCON 12 予選にチーム「brand new」で出場して、全体13位(学生のみだと2位)でした

学生チーム「brand new」で @otofune@github.com@tosuke@github.com と出場し、全体13位(学生チームのみだと2位) / 30642点で、無事一般枠で本選に出場することになりました。使用言語は Go でした。

続きを読む

そういえば pixiv FANBOX を始めました

そういえばブログだけ読んでる人もいるかもしれないな…と思ったので一応こっちにも書いておきます。

先月頭から pixiv FANBOX を始めました。私を500円/月で金銭的に支援できます。

また支援のお礼として支援者限定の記事をだいたい一週間に一回書いており、内容はだいたい一週間に一度、その週に出た進捗などをまとめています。詳しくは FANBOX 内に書いてある説明をご覧ください。

よければご支援のほどご検討お願いします。

rinsuki.fanbox.cc

SECCON Beginners CTF 2022 自分で解いたところだけ write-up

なんか内輪の Discord サーバーでやるぞって投稿があったので、チームに入って解けそうなものだけ解いた。基本的に腕力で殴っていたのであまり参考にはならないかもしれない。チームには後から入ったので一部問題は既にチームメイトが解いていた。最終チーム順位は26位。CTF自体はたぶん数年ぶり。

  • チームメンバーの write-up
  • misc
    • misc / ultra_super_miracle_validator
    • misc / hitchhike4b
  • reversing
    • reversing / WinTLS
    • reversing / ransom
    • reversing / please_not_debug_me
  • web
    • web / Ironhand
  • crypto
    • crypto / Command
  • あとがき
続きを読む